[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やばい!やばいぞ!
最近、友達に幻水にはまっている子がいて、
(私も一時期買おうとした事があったんですが、なかなか手につけなくて時間が流れるとともに、熱が冷めていきました。)
公式サイトにふらふらといってきました。
あ、Ⅴでたんだーとか思いながら、Ⅴの公式にいってみたらなんとまあ!
ネコ発見!
ゲオルグたんかわえええええええええええええええ!!!!
やばい。ホントやばい。
欲しい。欲しい。欲しい。
ホント欲しい。
久しぶりに萌えてます。
これは買うしかない。
いや、買ってやる。
かわいいよゲオルグかわいいよ。
(´Д`;)はあはあ・・
なんだかんだで、あんまり緊張しませんでした。
移動のときはちょっとアレでしたけど・・・
ま、おわったので、これで気兼ねなく地球防衛ができます。(おい
もちろん絵も描きます。
しかしストレス発散のため、まずは地球防衛です。
ついさっきまで防衛しておりましたが、これからちょっと頼まれた絵を描きたいと思います。
ではっノシ
あれ、もう2時じゃないか。
見逃したし
見逃したし
見逃したし
タートルズ
見逃したし
・゚・(ノД`;)・゚・
でもサイト改装したし。
でもしょぼいし。
『しゃちょー!』つくったし。
でもしょぼいし。
ま、またちょこちょこやろっと。
しゃちょーは、もうパンツだけ描いたから
あと数コマ描いて・・・オシマイダ!
というか聞いてください。
姉の彼氏が持ってきたゲームが面白いのなんの。
『THE 地球防衛軍2』
なんですが。
やばい。単純なだけに面白い。
そして頭の腐った私はしまいにゃあ、こんな見方をしている・・・
そう、言わずもがな。主人公の陸戦兵が可愛いのなんのw
その戦う後ろ姿。ハアハア・・・
敵に巨大蜘蛛がいるんですが、こいつったら変態で、蜘蛛の糸で動きを止めるんですよ。
このように。
っかーーーーーーーーー(´∀`*)””
やってくれたな蜘蛛!
(性的な意味で)
nannさんから、頂きましたよ。
オタク創作歴史バトン
◎あなたの漫画、イラスト、小説等、オタク的創作の歴史を教えて下さい!
1.オタクの歩み
・保育園
お友達がいなかったので、砂場で穴を掘り続けていた。
・小学生
低学年のころは姉の影響か、絵を描き始める。
まだ純粋に女の子を描いていた。
高学年のころに姉が危ない本をもっていて、それを見てから男と男がいちゃつく行動を気にしはじめた。
あと、神風怪盗ジャ○ヌや最○記にはまってしまう。
・中学生
中一、二のころはとにかく漫画を買いあさる日々。
中三、美術部の部長になりあがり、もくもくと絵を描いていた。
・高校生
人生の汚点と言っても良いだろう。入学した学校には同類が沢山いたのだ。
もう周囲のことはお構いなくホモホモ言える環境で、四六時中ホモで頭が一杯だった。
特にうちのクラスはBL漫画が飛び交うほどのカオスで、他のクラスに嫌われていた。
・その後
相も変わらずホモやBLやゲイで頭いっぱい。
2.影響を受けた作家や絵師はいますか?
種村有菜氏から始まり、峰蔵かずや氏、笠井あゆみ氏にいたった。
3.今まで描(書)いた中で一番楽しかったもの、大変だったものは?
楽しかったのは断然ショタ絵。これからも楽しいのはショタ。げらげら
大変なのは女の子!まったく描けないや☆
4.作品を描(書)いていて変わった事、嬉しかった事、悩み事
変わった事というか変わった所は、目だな。うん。
嬉しかった事は、少しでも自分の絵を好いてくれる人がいたこと。
悩み事は、人の体が描けない。
5.今までの作品の癖みたいなもの
髪の毛を一本一本描いてしまう。
ついつい伏せ目を描いてしまう。
6.アナログとデジタルではどちらが作品を創りやすいですか?
デジタルは色塗りが便利で良い。
7.作品を描(書)く上での理想と現実
やはり、頭で描いた妄想を自分の腕で描くことは難しい。
8.作品を描(書)く上で学んだ教訓
伏せ目をかけばセクシーに見える。
口を半開きにかけばセクシーに見える。
9.これからチャレンジしたい事
キワドイ絡み絵が描きたい。もちろん男同士の^^
10.次に回す歴史が知りたい人5人
友達いねえや\(^〇^)/
誰かうけっとてくれ!